《 講習会の申込時に身分証の添付が必要です。》
講習会申込時の申込書に、受講者様の身分証明書(運転免許証、住民票、健康保険者証、マイナンバーカード等)の
添付(写し)が必要です。
講習会当日は、身分証明書(原本)をお持ち下さい。
区
分 |
種 類 | コース | 令和5年度 | |||||||
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||
一 般 |
石綿含有 建材調査 |
- | 15・16 | 19・20 | 1・2 | 21・22 | ||||
区
分 |
種 類 | コース | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
技 能 講 習 |
車両系 (整地等) 第33号 |
免除1 免除2 全科目 |
10〜13 |
|||||||
車両系 (解体用) 第55号 |
免除 | |||||||||
車両系 (解体用) 特例 |
第1種 | |||||||||
車両系 (解体用) 特例 |
第2種 | |||||||||
車両系 (解体用) 特例 |
第3種 | |||||||||
玉掛け 第13号 |
全科目 免除1 免除2 |
13〜15 | 6〜8 | |||||||
小型移動式 クレーン 第51号 |
全科目 免除 |
19〜21 | ||||||||
高所作業車 第52号 |
免除 | 4・5 | 4・5 | 11・12 | ||||||
不整地運搬 第53号 |
免除 | 25・26 | ||||||||
区
分 |
種 類 | コース | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
作 業 主 任 者 技 能 講 習 |
足場 第17号 |
全科目 |
11・12 | |||||||
免除 | ||||||||||
型枠 第1号 |
全科目 |
|||||||||
免除 | ||||||||||
地山の掘削 土止め 第9号 |
全科目 | 27〜29 | ||||||||
免除 | ||||||||||
木造 第39号 |
全科目 |
|||||||||
免除 | ||||||||||
建築鉄骨 第32号 |
全科目 |
|||||||||
免除 | ||||||||||
ずい道 掘 削 |
全科目 | |||||||||
免除 | ||||||||||
ずい道 覆 工 |
全科目 | |||||||||
免除 | ||||||||||
鋼橋架設 第57号 |
全科目 | |||||||||
免除 | ||||||||||
コンクリート 解体 |
全科目 | 1・2 | ||||||||
免除 | ||||||||||
コンクリート 橋架設 |
全科目 | |||||||||
免除 | ||||||||||
石綿作業 主任者 |
全科目 | 18・19 | 14・15 | |||||||
区
分 |
種 類 | コース | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
特 別 教 育 |
巻き上げ | - | ||||||||
ローラー | - | |||||||||
ローラー (女性専用) |
- | |||||||||
クレーン | - | |||||||||
小型車両 | - | |||||||||
小型車両 (女性専用) |
- | |||||||||
高所作業車 | - | |||||||||
自由研削 | - | |||||||||
石綿 | - | 12 | ||||||||
石綿補講 | - | |||||||||
低圧電気 | - | |||||||||
酸素欠乏 | - | 6 | ||||||||
足場(通常) | - | 6 | 5 | |||||||
足場(短縮) | - | |||||||||
アーク溶接 | - | 29・30 | ||||||||
ロープ高所 | - | 1 | ||||||||
フルハーネス | - | 8 | 23 | 22 | ||||||
チェーンソー 大径木 |
- | |||||||||
チェーンソー 小径木 |
- | |||||||||
区
分 |
種 類 | コース | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
安 全 衛 生 |
職長安責 | - | 26・27 | |||||||
低層職長 | - | |||||||||
刈払機 | - | |||||||||
車両再 | - | 13 | ||||||||
高所再 | - | |||||||||
振動工具 | - | 30 | ||||||||
玉掛け再 | - | 28 | ||||||||
足場再 | - | 11 | ||||||||
足場点検 実務者研修 |
- | 18 | ||||||||
木造再 | - | 19 | ||||||||
職長リスク | - | |||||||||
新総合工事 リスク |
- | 17 | ||||||||
新総合工事 リスク(追加) |
- | |||||||||
ドラグ 危険再認識 |
- | |||||||||
丸のこ 取扱い |
- | 15 | ||||||||
リスクアセス メント構築 |
- | |||||||||
熱中症 予防教育 |
- | |||||||||
熱中症予防 指導員研修 |
- | |||||||||
交通災害 防止管理者 |
- | |||||||||
新OHSMS 構築講習 |
- | |||||||||
斜面点検者 | - | |||||||||
化学物質 リスク |
- | 13 | ||||||||
職長安責再 | - | 17 | ||||||||
職場環境 改善講習 |
- | 18 | ||||||||
区
分 |
種 類 | コース | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
リンクの数字は日にちです。